錬心舘の歴史
鹿児島の空は青かった
他の追随を許さない防具付空手道の雄
華麗にして精緻至芸化された本能の動き
千日の稽古を鍛とし万日の稽古を錬とす
より健全な社会の建設はより健全な個の形成より始まる
開祖 保勇 拳魂之像
2010年第二回国際親善空手道選手権大会開催
白龍堂
1955年11月 |
鹿児島市高麗町に最初の錬心舘道場を開設
全日本少林寺流空手道研究会発足
|
---|---|
1959年 9月 |
各派連合西日本空手道選手権大会において個人戦中量級優勝、重量級準優勝
|
1960年 1月 |
当時の全日本空手道連盟沖縄県地区本部結成にあたり、開祖保勇が中心となり型中心主義沖縄空手界に組手試合化を促進し連盟中央支部から表彰を受ける
|
1960年 3月 |
福岡県体育館に於ける各派連合西日本空手道選手権大会において団体戦、個人戦(軽・中・重量級)各階級完全制覇、以来各県の大会において1位、八連勝不敗の記録を保持する
|
1962年 5月 |
錬心舘機関誌「拳友時報」を創刊
|
1962年 7月 |
鹿児島県空手道連盟を結成
第一回鹿児島県空手選手権大会開催(以後毎年開催)
|
1963年10月 |
西日本空手道連盟を結成
|
1964年12月 |
鹿児島県日置郡伊集院町拳士ヶ岡に総本山を開山
拳士の塔を建立、物故拳士の慰霊祭を行う
|
1965年12月 |
開祖保勇が日本の武道家として初めて中国武術界の招待を受け中国を訪問、広州、長沙、武漢、北京、西安、など中国武術各派と交流する
|
1967年 8月 |
第一回少林寺流全国空手道選手権大会を錬心舘発祥の地、鹿児島市で開催
|
1968年10月 |
第二回少林寺流全国空手道選手権大会開催(鹿児島)
群馬県で開催された第一回全国都道府県選手権大会において各県流派出場選手を抑え錬心舘個人戦、団体戦を制覇優勝を飾る
|
1969年 8月 |
第三回少林寺流全国空手道選手権大会開催(大阪)
|
1971年 4月 |
中華体育協会(台湾)の招待により武術団の団長として湾各地で少林寺流空手道の指導普及にあたる
|
1971年 7月 |
第四回少林寺流全国空手道選手権大会開催(宮崎都城)
|
1972年 7月 |
第五回少林寺流全国空手道選手権大会開催(鹿児島市)
|
1973年 7月 |
第六回少林寺流全国空手道選手権大会開催(鹿児島市)
|
1974年 6月 |
第七回少林寺流全国空手道選手権大会開催(北海道札幌)
|
1975年 7月 |
第八回少林寺流全国空手道選手権大会開催(鹿児島市)
|
1976年 8月 |
第九回少林寺流全国空手道選手権大会開催(大阪)
|
1977年 7月 |
第十回少林寺流全国空手道選手権大会開催(福岡大牟田)
|
1978年 7月 |
第十一回少林寺流全国空手道選手権大会開催(北海道札幌)
|
1978年10月 |
第一回鹿児島市少年空手道選手権大会開催(以後毎年開催)
|
1979年10月 |
第十二回少林寺流全国空手道選手権大会開催(神奈川横浜)
|
1980年 8月 |
第十三回少林寺流全国空手道選手権大会開催(鹿児島市)
|
1981年 8月 |
第十四回少林寺流全国空手道選手権大会開催(宮崎)
|
1981年 9月 |
開祖、鹿児島県体育協会から体育功労者賞受賞
|
1981年10月 |
保巌 2代目宗家がドミニカ共和国で空手指導・中南米普及の一歩を示す
|
1982年 7月 |
開祖夫婦、中華民国を訪問、台湾一門と交歓
|
1982年 8月 |
第十五回少林寺流全国空手道選手権大会開催(大阪)
|
1983年 5月 |
錬心舘武術交流団代表、中国を訪問、嵩山少林寺にて模範演武 少林武術体育校と交流
|
1983年 7月 |
第十六回少林寺流全国空手道選手権大会開催(北海道札幌)
|
1984年 7月 |
第十七回少林寺流全国空手道選手権大会開催(宮崎都城)
|
1985年 7月 |
第十八回少林寺流全国空手道選手権大会開催(鹿児島市)
三十周年記念大会
ビデオ「昭和の拳聖・保 勇」が完成
|
1986年12月 |
中国河南省武術訪日団が錬心舘一門と交流、嵩山少林寺第33代法師釈永寿師と開祖保勇、総本山にて日中少林寺の盟約を交し記念植樹
|
---|---|
1987年 8月 |
第二十回少林寺流全国空手道選手権大会開催(大阪)
|
1987年10月 |
人命尊重の一貫した指導理念から軽量かつ安全な新防具を開発、錬心館統一公式防具に指定
|
1988年 7月 |
第二十一回少林寺流全国空手道選手権大会開催(北海道旭川)
|
1987年10月 |
錬心舘の長年にわたる青少年育成活動に対し社会体育優良団として文部大臣表彰受賞
|
1989年 8月 |
第二十二回少林寺流全国空手道選手権大会開催(沖縄那覇)
|
1990年 7月 |
創立三十五周年記念
第二十三回少林寺流全国空手道選手権大会開催(鹿児島市)
|
1991年 7月 |
第二十四回少林寺流全国空手道選手権大会開催(福岡)
雲仙普賢岳災害義援金を全国一門から募り長崎県へ寄付
|
1992年 8月 |
第二十五回少林寺流全国空手道選手権大会開催(岡山)
|
1992年 9月 |
少林寺流空手道連盟錬心舘台湾総部開設
|
1993年 8月 |
第二十六回少林寺流全国空手道選手権大会開催(北海道千歳)
|
1994年 7月 |
第二十七回少林寺流全国空手道選手権大会開催(宮崎都城)
|
1994年10月 |
開祖、体育功労者として文部大臣賞受賞
|
1995年 7月 |
創立四十周年記念
第二十八回少林寺流全国空手道選手権大会開催(鹿児島)
|
1995年10月 |
開祖保勇夫妻、空手家として始めて天皇皇后陛下のお招きにより秋の園遊会に出席
|
1995年11月 |
開祖保勇の半生描いた「徒手空拳の人生」が読売新聞に二十四回連載される
|
1996年 6月 |
宗家、フィンランド支部の招待で北欧各地を訪問指導
|
1996年 7月 |
第二十九回少林寺流全国空手道選手権大会開催(東広島)
|
1997年 2月 |
宗家、インドを訪問
各地において指導普及帰国後インドに空手着を送る運動を展開する
|
1997年 8月 |
第三十回少林寺流全国空手道選手権大会開催(福岡)
フィンランド選手特別参加
|
1998年 2月 |
宗家、フィリピン支部の招待で訪問指導
30年ぶりに指導普及
|
1998年 8月 |
第三十一回少林寺流全国空手道選手権大会開催(東広島)
|
1999年 6月 |
宗家、フィンランド支部の招待で北欧各地区訪問指導
|
1999年 8月 |
第三十二回少林寺流全国空手道選手権大会開催(東広島)
|
1999年11月 |
少林寺流錬心舘研修道場「武学舎」竣工
研修生宿泊施設・青龍塾・竣工
|
2000年 4月 |
開祖保勇十段範士、武道家として勲四等瑞宝章を受章
|
---|---|
2000年 5月 |
開祖保勇、三十一日 逝去
|
2000年 6月 |
少林寺流全国師範審査会満場一致で第二代宗家襲名十段範士に推挙
|
2000年 7月 |
創立四十五周年並びに開祖追悼第三十三回少林寺流全国空手道選手権大会開催(鹿児島)
|
2000年11月 |
総本山に白龍堂・拳魂之像建立
|
2000年11月 |
総本山に白龍堂・拳魂之像建立
|
2001年 4月 |
宗家、インド支部の招きで訪問指導
|
2001年 5月 |
開祖、一周忌(総本山)
|
2001年 8月 |
宗家、鹿児島県体育協会から体育功労者受賞
宗家、首相官邸に小泉首相を表敬訪問
第三十四回少林寺流全国空手道選手権大会開催(東京)
|
2001年 9月 |
宗家、アメリカフロリダ支部の招きで渡米指導
|
2002年 8月 |
第三十五回少林寺流全国空手道選手権大会開催(岡山)
|
2002年10月 |
錬心舘インターナショナルフィリピン法人設立
ダバオ市にダバオ本部を開設
|
2002年11月 |
「徒手空拳 人間・保 勇」刊行(保サチエ著)
第一回九州地区指導者講習会開催
|
2003年 7月 |
第三十六回少林寺流全国空手道選手権大会開催(宮崎)
|
2003年 12月 |
錬心舘門下生外務省一等書記官、井ノ上正盛氏イラク国にてテロの凶弾により不慮の死を遂げる
錬心舘総本山にて追悼式を行い、故井ノ上正盛氏に名誉三段を授与
|
2004年 5月 |
インドボンベイに財団法人イワオ・タモツ・ファンデーション・インターナショナル「保 巖 国際基金」を設立
|
2004年 8月 |
第三十七回少林寺流全国空手道選手権大会開催(北海道札幌)
|
2005年 7月 |
錬心舘創立五十周年記念
第一回国際親善空手道選手権大会開催(発祥の地鹿児島)
海外十四カ国百余名の選手が参加
|
2005年 8月 |
錬心舘創立五十周年記念国際親善交流祝賀会開宴
第一回少林寺流インターナショナルセミナー開催
|
2005年11月 |
錬心舘創立五十周年記念「魂の演武会」開催
全国各地で災害チャリティ演武会を開催
インド・フィリピン豪雨、地滑り災害救援募金活動を行う
|
2006年 3月 |
インド豪雨水害の被災地インドムンバイの小学校を訪問、見舞金、学用品を届ける
フィリピン・レイテ島地滑り被災者救援のため、ダバオ門下生とダバオ市ABS・CBNテレビ局を通し子供たちに見舞金を届ける
|
---|---|
2006年 7月 |
第三十八回少林寺流全国空手道選手権大会開催(広島)
|
2006年11月 |
第二回チャリティー「魂の演武会」開催
|
2006年12月 |
研修生宿泊施設・青龍塾・竣工
|
2007年 7月 |
第三十九回少林寺流全国空手道選手権大会開催(福岡)
|
2007年11月 |
第三回チャリティー「魂の演武会」開催
|
2008年 8月 |
第四十回少林寺流全国空手道選手権大会開催(大阪府立体育館)
|
2008年10月 |
イングランド本部正式発足(宗家セミナー開催)
|
2009年 2月 |
ベトナム・ハノイ支部を設立
|
2009年 8月 |
第四十一回少林寺流全国空手道選手権大会開催(横浜市・横浜文化体育館)
|
2010年 8月 |
第二回国際親善空手道選手権大会開催(鹿児島県・鹿児島アリーナ)
|